日本公認会計士協会 準会員会

活動報告(東京)

【活動報告】てりたま先生セミナー グローバル視点で生きる ~海外経験がもたらす人生の変革~

 2024年12月14日(土)、日本公認会計士協会準会員会東京分会では、「グローバル視点で生きる ~海外経験がもたらす人生の変革~」を開催いたしました。

 今回は、BIG4監査法人に33年在籍し、海外駐在や人事の経験をお持ちのてりたま先生こと玉井照久様にご登壇いただきました。

 てりたま先生からは、今後のグローバル化が進む中で日本の将来についてお話しいただいた後、グローバルに目を向ける必要性について語っていただきました。さらに、グローバル企業の監査や海外駐在、グローバル本部の派遣など、監査法人にいてできるグローバルな備えについて、ご自身の経験を交えてお話しいただきました。てりたま先生ならではの貴重なお話の数々に、参加者は興味深く耳を傾けていました。

 また、グローバルで活躍するために必要な心構えや英語の勉強法など、実践的なアドバイスもいただき、参加者にとって大変有意義なセミナーとなりました。

 質疑応答の時間には、対面・オンラインともに多くの方が質問をされ、てりたま先生と参加者の間で活発なコミュニケーションが行われました。

 対面21名、オンライン69名の計90名の方にご参加いただき、参加者アンケートの満足度は5点満点中4.3点と高い評価をいただきました。居住地を問わず、北から南まで、さらには海外からもご参加いただき、準会員会の活動を広く知っていただく良い機会となりました。

 今回のセミナーを通じて、公認会計士を目指す皆様にグローバルな視点の重要性を感じていただくとともに、将来の選択肢を広げるきっかけになったのではないかと思います。

 準会員会では、今後も皆様の知見を広げ、キャリアの可能性を広げるお手伝いができるようなイベントを企画してまいります。ご興味がある方は、ぜひご参加ください。

一覧へ