日本公認会計士協会 準会員会

活動報告(東京)

【活動報告】リーダーシップ・ワークショップ

2024年12月21日(土)に日本公認会計士協会準会員会(東京分会)では慶應義塾大学名誉教授の田村次朗氏を招聘して、リーダーシップ・ワークショップを開催いたしました。

ご登壇頂いた田村次朗慶應義塾大学名誉教授ならびに関係者の皆様にこのような機会を頂戴し、心よりお礼を申し上げます。

また当日ご参加を頂いた参加者の方にも改めて、感謝を申し上げます。

 

当イベントは準会員に更なるソフトスキルを身につけてもらえるように企画をしたものです。

ーダーシップのスキルは後天的に身につけられるものであり、普段の業務(会社内でのミーティングやクライアントへのヒアリング等)にもすぐ活かせることを目的として、リーダーシップの要素のうち、主に傾聴力に焦点を当てて、講義とグループワークのハイブリッドな形式で実施をいたしました。

イベントで登壇をして頂いた田村教授

田村教授による講義ではリーダーシップの重要性からご教示を頂き、リーダーシップの要素の一つである傾聴力についてご説明を頂きました。グループワークでは4人1グループとなり、与えられたテーマについてディスカッションを実施しました。各参加者もディスカッションに積極的に参加して頂きました。講義で学んだ内容をディスカッションを通じて深めていき、成長を実感されている様子が印象的でした。

 

イベントには32名の方にご参加を頂きました。

実施後のアンケートのイベント満足度では大変満足が80%、満足が20%となりました。

今後の業務に役立てそうかという質問では非常に役立てそうが73%、役立てそうが27%となりました。

イベント内容や参加者からの回答を踏まえ、手前味噌ながら当イベントは成功したと感じています。

 

準会員会では今後もソフトスキルに関するイベントも企画したい所存です。

引き続き、準会員会をよろしくお願いいたします。

 

 

 

一覧へ