日本公認会計士協会 準会員会

活動報告(近畿)

先輩会計士に聞く「監査で使う英語」セミナー 活動報告

 

近畿分会では、2025年1月4日(土)、新J1を含む準会員を対象に「先輩会計士に聞く監査で使う英語セミナー」をオンライン(zoom)で開催いたしました。

年始早々のイベント開催でしたが、170名を超える方々にご参加いただきました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

当セミナーは、監査業務の中で英語を活用する場面が多い一方で、英語に対して苦手意識を持っている準会員は少なくないことから、監査業務における英語の必要性や、そもそもどのような場面で必要となるのかについて、準会員の皆さんに知っていただきたいという趣旨のもと企画いたしました。太陽有限責任監査法人より田中雅実様を講師にお招きし、監査で使う英語が必要とされる業務や勉強法、海外駐在の体験談等をお話いただきました。セミナーの後半の質疑応答の時間では、参加者の皆様より積極的にご質問いただき、英語を使う業務や海外駐在に対して、関心を寄せている方が多くいることがわかりました。

 

海外駐在経験のある田中様のお話は、今後海外駐在を目指している方にとって、また一方で英語に苦手意識を持っている方にとっても非常に参考になったのではないかと考えております。実際に事後アンケートでは、「非常に良かった」「良かった」とご回答の方が全体の9割という結果をいただき、海外駐在のイメージが湧いた、英語の重要性を感じたため地道に英語学習を頑張っていきたいなどの感想をいただくことができました。

改めまして、講師を務めていただいた田中様、そしてご参加いただいた準会員の皆様、ありがとうございました。

一覧へ