東京
第23回 書評コラム 「利速会計」入門 企業成長への新業績評価システム
この本と出会ったのは、大学の図書館だった。尊敬する大学の先輩と新しい会計指標について話していた時に薦められ、本屋で探したが絶版だった。 …
東京
第22回 実査の現場より
先日は貸借対照表日の直後ということで、それぞれ違う会社の実査に行って来ました。 (念のためですが、あくまで期末監査であって、四半期レビュ …
東京
第21回 出張コラム 第1回 ~九州編~
2008年8月 出張コラム 第1回 ~九州編~ 「会計士と言えば、出張」そんなイメージを抱いていた人も多いのではないでしょうか。今回のコ …
東京
第20回 「英語勉強法~聞く編~」
2007年度公認会計士試験合格者のみなさま、合格おめでとうございます。会計士補会幹事一同、心からお祝い申し上げます。そして昨年度以前の …
東京
第19回 「第1回座談会 ~公認会計士として広がる活躍のフィールド~」
2007年度公認会計士試験合格者のみなさま、合格おめでとうございます。会計士補会幹事一同、心からお祝い申し上げます。そして昨年度以前の …
東京
第18回 会計士補会~現況報告
皆様、こんにちは。 今年度、代表幹事に就任致しました橋本純也と申します。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。 今回、このコラムにて、会計士 …
東京
第17回 異業種交流会の舞台裏(当日編)
ついに、3月10日の異業種交流会当日となりました。今回は例年の異業種交流会とは若干異なり、会場はウェスティンホテルを使用し、「過去最大規 …
東京
第16回 異業種交流会の舞台裏(準備編)
2007年3月10日(土)19:00から、恵比寿のウェスティンホテルにて会計士補会主催の異業種交流会が開かれます。そこで、今回は異業種交 …
東京
第15回 はじめての資産運用 その1
公認会計士の使命は、投資家に代わって財務諸表の適正性を立証することにあります。では、みなさんは逆に「投資家」の立場になったことはあるでし …
東京
第14回 リスクマネジメント(超)入門
「リスクマネジメント」という言葉をご存知でしょうか。直訳すれば「危険管理」、つまり「企業や個人に潜在するリスクを洗い出し(認識し)、その …