東京
第13回 西武鉄道 有価証券報告書虚偽表示事件 ― 初心を忘れない
~事件の概略~ 2004年6月29日、西武鉄道は関東財務局に対して、グループ中核企業コクドが保有していた西武鉄道株の比率を過小に記載した …
東京
第12回 株式公開支援業務について
昨今、一連の粉飾事件が相次ぐ中、監査業務について新聞、雑誌等に日々掲載されるようになり、残念な事件が発端ではありますが、会計士の仕事も広 …
東京
第11回 手帳活用術
「会計」は、一般に「一定組織の経済活動を貨幣的単位で記録計算し、その経済活動の内容及び結果を報告する手続き」と表現されることがあります。 …
東京
第10回 「初心」表明
今月のコラムは昨年12月に新たに東京分会の幹事となったJ1の八鍬さんに、会計士人生としての初心を表明してもらいました。J1の方は同じよう …
東京
第9回 新年のご挨拶
会計士補の皆さん、明けましておめでとうございます。 昨年は、我々会計士補にとって変化の多い一年でありました。試験制度も改正され、今後、新 …
東京
第8回 動きつづける会計
私事ですが、私は大学生の時は持ってるお金はあるだけ使うという生活をしていました。しかし、社会人になったからにはこのままではまずいと思い、 …
東京
第7回 Vacation
9月に10日間ほどの夏休みをとり、アイルランドに旅行へ行ってきました。会計士は忙しいときとそうではないときの差がはっきりしているため、休 …
東京
第6回 ~法人説明会を通じて~
2005年8月25日、2005年度公認会計士2次試験の全日程が終了した。 年に1度の短答式、論文式に全力で挑み、受験生はかなりの体力、気 …
東京
第5回 各地方郷土料理の紹介~中国・四国編~
こんにちは、3月決算の会社の株主総会も終わり、みなさん17年度の監査もひと段落といったところでしょうか?さて今回のコラムは4月に引き続き …
東京
第4回 睡眠を考える。
そろそろ繁忙期も終わり、仕事も落ち着いてきた方も多いのではないでしょうか。繁忙期に体調を崩したという話もしばしば耳にしましたが、みなさん …